記事を検索できます
-
最近の投稿
カテゴリー
- その他 (14)
- スタッフほのぼの日記♪ (30)
- スタッフ栽培記録 (40)
- 安心・安全な野菜づくり (10)
- 未分類 (1)
- 資材・システム検証レポート (21)
- 野菜レシピ (19)
- 高付加価値な作物の模索 (17)
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年1月 (6)
- 2011年10月 (1)
- 2011年7月 (5)
IPMの取組
今年度よりIPM(総合的防除管理)の導入を強化しています! 具体的には、 ・粘着テープなどの物理的防除の強化 ・天敵製剤の導入(9月末から) ・マンゴーネット(遮熱白黒ネットの白白バージョン) ・土から離したバッグによる … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ栽培記録, 安心・安全な野菜づくり, 資材・システム検証レポート
コメントをどうぞ
ハウスサイドの防風対策
近年勢力の強い台風が日本に上陸し、様々な被害を及ぼしています。 農業に関しても、露地栽培の被害はもちろんのこと、施設栽培でもハウスのフィルムが破けたり骨材が壊れたりと甚大な被害が出ています。 弊社の農場も風が強い地域に建 … 続きを読む
土耕栽培ミニトマト定植しました
土耕栽培も順に定植を行っています。 今作はコンポキャスターなども導入し、準備も例年より前倒しで行ったため、順調なスタートとなっています。 天候等様々な影響で少しひょろっとした苗ですが…無事定植できました。 今年は熊本県下 … 続きを読む